寺院墓地 日蓮宗 東京都港区

圓珠寺墓苑

名称 圓珠寺墓苑
住所 東京都港区芝1-13-6
墓地形態 寺院墓地
宗教・宗派 日蓮宗
資料請求

お電話での資料請求はこちら

0120-08-1482

0120-08-1482

お電話受付時間 9:00〜18:00
(定休日:火曜日)

<日蓮宗 徳聚山圓珠寺>
慶長十七年(1612)に現在の地、芝金杉に創建されました。
金杉は、松平家の下屋敷がならぶ海ぞいの町であり、東海道につらなる浜辺の海道にそって建立されました。
開山、圓妙院日匠上人は、仏像彫刻の名手である中正院日護上人の弟子です。
日護上人は生涯に七千余体の仏像を彫刻し、諸方の寺院に寄せました。
日匠上人は日護上人彫刻の釈尊像を本尊として、当山を開かれたと推察されます。
このようにして開かれた当山は、多くの人が行きかう場所柄、参詣者も自然と増えていきました。

また、江戸後期には、身延七面山を守護する末法総鎮守七面大明神(天女の姿をした龍神)を奉安し、縁日に開帳・祈祷をおこない、大いに栄えました。
さらに身延山(日蓮宗総本山)からの江戸出開帳(日蓮聖人等の尊像を運んできて開帳する出張形式の法会)もしばしばおこなわれ、多くの民衆をあつめたといいます。
そのころの様子は、葛飾北斎の浮世絵「金杉橋芝浜」等でもしのばれます。
明治期にはいると、備中高松より最上位経王大菩薩を分体し、中心的な守護神として奉安しました。
「最上位経王」とは、最上の教えであり、様々なお経の中の王である法華経をいいます。
この法華経を信じ、手を合わせる者を、強く守護し導く神様が最上位経王大菩薩です。
最上様は五穀を主宰し、物資を恵み、商法を繁栄させ、財利を施し、家内を安泰にさせ、法華経を信じる者の願いを叶える神様です。

明治期には柳原二位の局(大正天皇の生母)をはじめとする皇室女官衆の帰依を受け、戦前戦後も多くの参詣者でにぎわいました。
現在、毎月十二日に施餓鬼会(檀信徒各家先祖や、有縁無縁の霊魂に、多くの供物をそなえて供養する)、二十六日に最上位経王大菩薩祈祷会(国家安泰、家内安全、商法繁栄、諸願満足等を祈る)をおこなっています。

  • 日蓮宗(過去の宗旨・宗派は問いません)
  • 5駅6路線利用可能、すべての駅から徒歩でアクセスできます。
  • 法要から会食まで境内で執り行えます。
    エレベーターを完備しており、どなた様も安心です。

写真でみる圓珠寺墓苑

特徴

  • 駅から徒歩圏
    アクセス至便!駅から徒歩でお墓参りができます。
  • 法要施設あり
    園内または境内の施設で法要を執り行うことができます。
  • 会食室あり
    園内または境内の施設で、法事・会食を行うことができます。

参考価格

  • 墓地使用料

    50万円〜

    ※墓石工事費用は、別途かかります。
    ※墓石工事費用は、石種・墓石形状によって異なります。別途お見積りいたします。

    ※墓石工事費用は、別途かかります。
    ※墓石工事費用は、石種・墓石形状によって異なります。別途お見積りいたします。

    墓地面積
    0.25㎡~
    年間管理料
    36,000円

※完売の場合はご容赦ください。最新情報は資料請求またはお問い合わせにてご確認ください。

交通アクセス

施設名 圓珠寺墓苑 (えんじゅじぼえん)
住所 東京都港区芝1-13-6
経営主体 宗教法人 圓珠寺
車をご利用の場合
首都高速都心環状線「芝公園出入口」より約3分
公共交通機関をご利用の場合
JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅南口S1階段(シーバンス方面)より徒歩約8分
JR山手線・京浜東北線「田町」駅三田口(西口)より徒歩約10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅より徒歩約8分(浅草線はA1出入口、大江戸線はB4出入口)
都営三田線・都営浅草線「三田」駅より徒歩約10分(三田線はA9出入口、浅草線はA6出入口)
ゆりかもめ「日の出」駅西口より徒歩約6分

お電話での資料請求はこちら

0120-08-1482

0120-08-1482

お電話受付時間 9:00~18:00(定休日:火曜日)

資料請求

対面せずにおうちでお墓探し

対面せずにおうちでお墓探し

  1. 霊園内でのWi-Fiの電波状況により、リモート霊園見学会をご利用いただけない場合がございます。
  2. リモート見学は1回につき、1箇所のみのご案内となります。FaceTime、Zoomのいずれかを使用します。
創業四百年 石長

私達は、慶長9年(1604年)の創業以来400年余りに渡って、
石工の技を受け継ぎ、伝えてきました。墓所のご要望や墓石のご希望をお伺いし、
その方にあったお墓のプランニングを行っています。

石長とは