公営霊園 宗教自由 神奈川県横須賀市
横須賀市営公園墓地

名称 | 横須賀市営公園墓地 |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市大矢部6-1033 |
墓地形態 | 公営霊園 |
宗教・宗派 |
宗教自由 |
横須賀市営公園墓地内に新たな合葬墓が新設され、平成28年度より共用開始されました。
使用許可日から20年間、焼骨を骨壷に納めた状態で納骨室に個別に埋蔵し、期限が経過した後は、合祀室に移して永年埋蔵されます。
お墓参りの際は、地上にある参拝所(モニュメント(共同慰霊碑)及び献花台、献香台)でお参りいただきます。
参拝所にはひさしが設けられておりますので、雨の日でも傘をささずに参拝できます。
【申込受付】
平成30年8月27日(月)〜平成30年9月14日(金) ※終了しました
【公開抽選】
平成30年10月4日(木)
※応募数が募集数を上回った場合は、抽選によって使用者が決定されます。
【募集区画数及び使用料】
種別 | 募集数 | 使用料 |
A.遺骨保持1体分用 | 50枠(50体分) | 97,000円 |
B.遺骨保持2体分用 | 130枠(260体分) | 194,000円 |
C.生前1体分用 | 35枠(35体分) | 97,000円 |
D.生前2体分用 | 90枠(180体分) | 194,000円 |
※管理料は、使用料に含まれているため不要です。
【申込資格】
以下のいずれの要件にも該当すること。
- 申込者本人が6ヵ月以上(平成30年2月27日以前から)横須賀市に住民登録していること。
- 使用予定者または埋蔵できる遺骨は、申請者および申請者の配偶者、3親等以内の血族、2親等以内の姻族、養父母、養子の関係であること。
- 遺骨保持枠で申し込みの場合の対象遺骨は、埋蔵したことが無く、遺骨を自宅に置いているか、寺院等に一時的に預けているものであること。(改葬・分骨不可)
- 本市営墓地の使用権を有していないこと。(重複使用不可)
詳しくはお問い合わせください。
現在、横須賀市営公園墓地のお墓(芝生墓地、普通墓地、合葬墓)を利用中の方は「期限後合祀型合葬墓」へ墓所を変更することができる制度が誕生しました。
希望される方は、現在ご利用中の墓所を市に返還し、新たに「期限後合祀型合葬墓」の使用許可を受けることができます。
既にご納骨がお済みの場合は、墓石の撤去や改葬手続きが必要となります。
必要書類や手続きのサポート、無料見積りなど、詳しくは石長(いしちょう)へご相談ください。
【申込受付】
平成28年12月5日(月)~
【募集区画数及び使用料】
申込区分 | 使用料 | 募集数 |
1体分用 | 16,000円 | 墓所変更用 1,050体分 |
2体分用 | 32,000円 |
※管理料は、使用料に含まれているため不要です。
「期限後合祀型合葬墓」では、使用許可日から20年間、焼骨を骨壷に納めた状態で納骨室に個別に埋蔵し、期限が経過した後は、合祀室に移して永年埋蔵されます。
お墓参りの際は、地上にある参拝所(モニュメント(共同慰霊碑)及び献花台、献香台)でお参りいただきます。
参拝所にはひさしが設けられておりますので、雨の日でも傘をささずに参拝できます。
【申込資格】
- 平成28年12月5日時点での横須賀市営公園墓地使用者で、管理料の未納が無いこと。
- 次の(1)(2)のいずれかに該当すること。
(1)遺骨を埋蔵されていない場合
「期限後合祀型合葬墓」へのご埋葬は最大で2体分までとなります。
1体分用をご希望の場合は、原則墓地使用者本人の分となります。
2体用分をご希望の場合は、墓地使用者1体分と使用者の配偶者(内縁含む)、3親等以内の血族、2親等以内の姻族、養父母、養子の関係の方1名が対象です。
※申し込み時に埋蔵予定者を決めていただきます。
(2)既にご遺骨を埋蔵されている場合
市営公園墓地のお墓(芝生墓地、普通墓地、合葬墓)に埋蔵されていたご遺骨はすべて埋蔵していただけますが、申し込みの区分数を超えるご遺骨は合祀室へ埋蔵いたします。
墓地使用者および配偶者等がご使用される場合で、上記のようにご遺骨をお持ちの場合も同様となります。 - 現在ご使用中の墓所を、使用前の状態に復旧した後に返還していただきます。
墓地の種類や、ご使用状況により手続きが異なりますのでご注意ください。
詳しくはお問い合わせください
墓石建立、お墓の修理・リフォーム、クリーニングを受付中。
お墓に関することは、石長にご用命ください。
無料にて工事のお見積をいたします。
まずは、お電話またはメール(お問い合わせフォーム)でご相談ください。
横須賀市営公園墓地に墓地をお持ちの方へ
公営霊園に墓地をお持ちでお墓の建立をお考えの方はご連絡ください。
普段はなかなか触れる機会のないお墓のことですから、石長がしっかりとサポートいたします。
わからないことは何でもお気軽にご相談ください。
お墓の修理やリフォームでお困りの方は石長にご連絡ください。
お墓は、一度建立してしまえば、それで終わりというものではありません。長くお守りしていくためのアフターケアやご供養のことに関しても、様々なサービスを行っております。
墓石工事・修理・リフォームの見積り(無料)受付中!
ご希望の方は、0120-08-1482(通話無料)へお電話ください。
※弊社は横須賀市と直接関係ございません。
お知らせ
- 過去の募集状況(平成28年度 期限後合祀型合葬墓)
-
2018.07.06
【申込受付】
平成28年8月25日(木)〜平成28年9月15日(木) ※終了しました
【公開抽選】
28年10月6日(木)
【募集区画数及び使用料】
種別 募集数 使用料 A.遺骨保持1体分用 100枠(100体分) 97,000円 B.遺骨保持2体分用 260枠(520体分) 194,000円 C.生前1体分用 70枠(70体分) 97,000円 D.生前2体分用 180枠(360体分) 194,000円 ※管理料は、使用料に含まれているため不要です。
使用許可日から20年間、焼骨を骨壷に納めた状態で納骨室に個別に埋蔵し、期限が経過した後は、合祀室に移して永年埋蔵されます。
お墓参りの際は、地上にある参拝所(モニュメント(共同慰霊碑)及び献花台、献香台)でお参りいただきます。
参拝所にはひさしが設けられておりますので、雨の日でも傘をささずに参拝できます。【申込資格】
以下のいずれの要件にも該当すること。
- 申込者本人が平成28年2月25日以前から継続して横須賀市に住民登録していること。
- 市営公園墓地または市営馬門山墓地の使用者でないこと。
特徴
-
-
永代供養
- 継承や管理の心配がいらないお墓・プランがあります。
-
-
-
公営霊園
- 都府県や市などの自治体が運営している霊園です。
-
-
-
宗教自由
- 宗教を問わずご利用いただけます。無宗教の方もOK。
-
-
-
駐車場あり
- 無料駐車場をご用意しております。お車で安心してお越しください。
-
参考価格
-
- 永代墓 総額
-
9.7万円〜 19.4万円
- 年間管理料
- なし
※完売の場合はご容赦ください。最新情報は資料請求またはお問い合わせにてご確認ください。
交通アクセス
施設名 | 横須賀市営公園墓地 (よこすかしえいこうえんぼち) |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市大矢部6-1033 |
経営主体 |
- 車をご利用の場合
- 公共交通機関をご利用の場合
よく一緒に資料請求される物件
-
鎌倉霊園
十二所512
-
やすらぎの里 南葉山霊園
長坂4-15-20
-
建長寺(臨済宗大本山)
山ノ内8
-
鎌倉やすらぎの杜 ふれあいの碑
浄明寺2-3-14