お墓タイプ診断

診断結果

あなたにぴったりのお墓は

手元供養納骨堂

です。

手元供養とは
故人のご遺灰や形見を自宅で供養。
大切な人との絆を、いつも身近に感じることができます。

自宅で供養することで、故人が見守っていてくれるような心強さを感じられます。
また、持ち運んで一緒に思い出の場所を訪れるといった供養もできます。
実家のお墓が遠方にある場合などは、日々の身近な供養方法として、お墓とは別に手元供養をもつこともあります。

石長オリジナルデザイン「ことばの庭」

持ち運べ、どこででもお参りできるお墓。

キューブの中心のシンボルには「故人へのおもいを記した紙片(ことば・写真など)」を入れるカプセルが内蔵されています。そのシンボルを押し上げることで、新たに「立方体」の「かたち」が現れ、お参りするというお墓です。 透明アクリルは「生命を表す水・光」の暗喩。シンボルは「魂が宿る」と言われている石(御影石・大理石)を使用しています。 お参りの度に形を変化させるという行為を伴った「故人との語らいの場」です。

シンボルを指で押し上げる

中に写真を入れた例

W75×D75×H75mm
アクリル/御影石又は大理石

納骨堂とは
骨壺やご遺骨を収蔵する施設のことです。
ビル型、ロッカー型、仏壇型、など様々なタイプがあります。

納骨堂は、骨壺を安置する場所としてお墓の代わりに利用されます。
屋内に造られることも多く、交通アクセスの良い市街地の駅近ビルなど、立地の良い納骨堂もあります。
「立派なお墓を構えるほどの予算はないけれど、ある程度しっかりとした供養をしたい」というニーズに応えたお墓です。

◎利用人数(何名分の遺骨を収蔵するか)
◎利用期間(十三回忌まで、三十三回忌まで、など)
◎収蔵スペースの仕様(大きさ、しつらえなど)
などによって、いくつかの価格プランが用意されていることがあります。

また、ご自身のお墓として「お子様にお墓の掃除や管理の面倒をかけたくない」とお考えのご夫婦などにも選ばれています。
ご遺骨の安置方法、納骨堂の形状など多種に渡るため、ご自身やご家族に合った納骨堂を探すことが大切です。

宗教 価格 立地・交通 利用人数・供養
自由
お寺の境内にある納骨堂の場合は、その宗派に則った供養が行われます。
プランによって様々
遺骨を安置するわずかなスペースしか使用しないため、費用は比較的安価に済ませることができます。
都会や駅近
広大な敷地を必要としないため、交通の便が良い場所につくられていることも多い。
お一人様・ご夫婦
管理料の有無、お墓の継承はできるかなど、確認しましょう。

※掲載内容はすべて、一般的な納骨堂の特長です。墓所によって異なる場合があります。

人気の納骨堂(ロッカー型・仏壇型)

お墓選びで失敗しないためには

知らない人は損をするかも? 実はあまり知られていない、お墓選びの大事なポイントを解説。お墓選びで失敗しないためには「選ぶ順番」が大切だって知っていますか?

詳しくはこちら

創業四百年 石長

私達は、慶長9年(1604年)の創業以来400年余りに渡って、
石工の技を受け継ぎ、伝えてきました。墓所のご要望や墓石のご希望をお伺いし、
その方にあったお墓のプランニングを行っています。

石長とは