公営霊園 宗教自由 千葉県松戸市
都立八柱霊園

名称 | 都立八柱霊園 |
---|---|
住所 | 千葉県松戸市田中新田生松48-2 |
墓地形態 | 公営霊園 |
宗教・宗派 |
宗教自由 |
※新型コロナウイルスの影響により、予定が変更となる場合があります。
【申込受付】
令和2年6月18日(木)〜7月7日(火)※受付終了しました。
【公開抽選】
2020年8月20日(木)
【使用許可】
2021年1月
【申込資格】
申込区分ごとに、都内または千葉県松戸市の居住年数などの申込資格が定められています。
詳しくはお問い合わせください。
※弊社は東京都とは直接関係ありません。
【募集区画および使用料】
霊園名 | 募集区画 | 永代使用料 | 年間管理料 | 募集数 | 申込倍率 |
青山霊園 | 一般埋蔵施設 (1.60〜3.55㎡) |
4,542,400〜 10,078,450円 |
1,400〜 2,800円 |
54区画 | 約13.0倍 |
谷中霊園 | 一般埋蔵施設 (1.55〜3.50㎡) |
2,805,500〜 6,335,000円 |
1,400〜 2,800円 |
67区画 | 約8.2倍 |
小平霊園 | 一般埋蔵施設 (1.90〜5.95㎡) |
1,662,500〜 5,206,250円 |
1,400〜 4,200円 |
85区画 | 約5.4倍 |
芝生埋蔵施設 (4.0㎡) |
3,540,000円 | 3,760円 | 17区画 | 約5.6倍 | |
合葬埋蔵施設 (合葬式墓地) (1〜3霊用) |
直接共同埋蔵 1霊あたり60,000円 |
— | 800霊 | 約10.0倍 | |
一定期間後共同埋蔵 1霊あたり70,000円 |
|||||
樹林型合葬埋蔵施設 (樹林墓地) (1霊用・2霊用) |
紛状遺骨 1霊あたり44,000円 |
— | 719霊 | 約14.4倍 | |
1霊あたり134,000円 | |||||
樹木型合葬埋蔵施設 (樹木墓地) (1霊用・2霊用) |
1霊あたり194,000円 | — | 400霊 | 約1.1倍 | |
八王子霊園 | 芝生埋蔵施設 (4.0㎡) |
1,196,000円 | 3,760円 | 95区画 | 約3.1倍 |
染井霊園 | 一般埋蔵施設 (1.60〜2.00㎡) |
2,721,600〜 3,402,000円 |
1,400円 | 36区画 | 約7.9倍 |
多磨霊園 | 一般埋蔵施設 (1.80〜6.70㎡) |
1,659,600〜 6,177,400円 |
1,400〜 4,900円 |
374区画 | 約1.5倍 |
長期収蔵施設(みたま堂) | 2霊用215,000円 | 3,260円 | 40区画 | 約25.2倍 | |
4霊用287,000円 | 4,350円 | ||||
6霊用359,000円 | 5,440円 | ||||
八柱霊園 | 一般埋蔵施設 (1.70〜6.00㎡) |
341,700〜 1,206,000円 |
1,400〜 4,200円 |
333区画 | 約2.9倍 |
芝生埋蔵施設(4.0㎡) | 844,000円 | 3,760円 | 24区画 | 約8.5倍 | |
合葬埋蔵施設 (合葬式墓地) (1〜3霊用) |
直接共同埋葬 1霊あたり54,000円 |
— | 2,000霊 | 約0.7倍 | |
一定期間後共同埋葬 1霊あたり134,000円 |
※一般埋蔵施設、芝生埋蔵施設、小型芝生埋蔵施設の墓石工事代の無料見積りは、石長(いしちょう)へお気軽にご相談ください。0120-08-1482(通話無料)
遠足やウォーキングコースとして利用されるなど、近隣の人々の憩いの場として親しまれる八柱霊園は、1935年に開園しました。
都立霊園が千葉県に設立された経緯は、昭和初期までさかのぼります。
当時の東京市は関東大震災後で、人口が爆発的に増え続け墓地不足の状態にありました。
東京市内にはすでにまとまった土地がなかったため、東京市は市外へ土地を求めるようになります。
それに呼応して、千葉県内の市町村の数か所で誘致運動が発生しますが、誘致合戦の末、東京市は1931年に当時の八柱村を選出。
4年後の1935年に開園に致ります。
開園当初は「東方墓地」と呼称されていましたが、1944年には都市計画法に基づき「東京都市計画墓園第5号八柱墓園」と改称されます。
開園から年月が立った現在、当初77ヘクタールだった八柱霊園は、105ヘクタールまで敷地を広げ、今ではその広さは東京ドーム約20個分にもなります。
周囲は起伏に富んだ地形で、霊園内のなだらかな丘は芝生でおおわれ、谷間にはフランス風の庭園があります。
また、700メートル程ある参道の両側にはケヤキが並び、敷地の半分が園路・植え込み地・広場などになっています。
宝塔形の給水塔や噴水などもあり、霊園全体に美しい景観を誇っています。
もとは東京都民のための霊園でしたが、現在は松戸市民の方もお申し込みいただけます。(※3年以上継続して居住していることが条件となります。)
- 嘉納治五郎(柔道家・教育者)
- 土門拳(写真家)
- 松山恵子(演歌歌手) など
お知らせ
- 過去の募集状況(2019年度)
-
2020.05.29
【申込受付】
令和元年6月21日(金)〜7月10日(水) ※受付を終了しました。
【公開抽選】
2019年8月21日(水)
【使用許可】
2019年12月中旬
【申込資格】
申込区分ごとに、都内または千葉県松戸市の居住年数などの申込資格が定められています。
詳しくはお問い合わせください。
※弊社は東京都とは直接関係ありません。【募集区画および使用料】
霊園名 募集区画 永代使用料 年間管理料 募集数 2019年度の
申込倍率青山霊園 一般埋蔵施設
(1.50〜3.60㎡)4,137,000〜
9,928,800円1,320〜
2,640円50区画 約14.4倍 谷中霊園 一般埋蔵施設
(1.50〜2.00㎡)2,680,500〜
3,574,000円1,320円 60区画 約10.1倍 小平霊園 一般埋蔵施設
(1.70〜5.90㎡)1,455,200〜
5,050,400円1,320〜
3,960円80区画 約6.2倍 芝生埋蔵施設
(4.0㎡)3,464,000円 3,560円 30区画 約3.7倍 合葬埋蔵施設
(合葬式墓地)
(1〜3霊用)直接共同埋蔵
1霊あたり59,000円— 800霊 約9.8倍 一定期間後共同埋蔵
1霊あたり70,000円樹林型合葬埋蔵施設
(樹林墓地)
(1霊用・2霊用)紛状遺骨
1霊あたり42,000円— 719霊 約15.7倍 1霊あたり128,000円 樹木型合葬埋蔵施設
(樹木墓地)
(1霊用・2霊用)1霊あたり188,000円 — 400霊 約1.2倍 八王子霊園 芝生埋蔵施設
(4.0㎡)1,180,000円 3,560円 90区画 約3.5倍 染井霊園 一般埋蔵施設
(1.60〜1.75㎡)2,721,600〜
2,976,750円1,320円 30区画 約7.7倍 多磨霊園 一般埋蔵施設
(1.80〜6.55㎡)1,620,000〜
5,895,000円1,320〜
4,620円402区画 約1.5倍 長期収蔵施設(みたま堂) 2霊用227,000円 3,140円 35区画 約30.1倍 4霊用303,000円 4,190円 6霊用379,000円 5,240円 八柱霊園 一般埋蔵施設
(1.70〜6.00㎡)334,900〜
1,182,000円1,320〜
3,960円335区画 約3.4倍 芝生埋蔵施設(4.0㎡) 828,000円 3,560円 20区画 約10.5倍 合葬埋蔵施設
(合葬式墓地)
(1〜3霊用)直接共同埋葬
1霊あたり52,000円— 2,000霊 約0.8倍 一定期間後共同埋葬
1霊あたり130,000円
特徴
-
-
永代供養
- 継承や管理の心配がいらないお墓・プランがあります。
-
-
-
公営霊園
- 都府県や市などの自治体が運営している霊園です。
-
-
-
宗教自由
- 宗教を問わずご利用いただけます。無宗教の方もOK。
-
-
-
管理事務所あり
- スタッフに手続きや法要の相談をすることができ、安心です。
-
-
-
法要施設あり
- ご家族集まっての法要を、墓所内で執り行うことができます。
-
-
-
休憩所あり
- お墓参りの際にひと休みできる休憩所が設けられています。
-
参考価格
-
- 墓地使用料
-
19.5万円〜
※1㎡あたりの価格です。
※墓石工事代が別途必要となります。
※1㎡あたりの価格です。
※墓石工事代が別途必要となります。
- 年間管理料
- 別途
-
- 永代墓 総額
-
5.1万円〜 12.6万円
※1霊あたりの価格です。
※1霊あたりの価格です。
- 年間管理料
- なし
※完売の場合はご容赦ください。最新情報は資料請求またはお問い合わせにてご確認ください。
交通アクセス
施設名 | 都立八柱霊園 (とりつやはしられいえん) |
---|---|
住所 | 千葉県松戸市田中新田生松48-2 |
経営主体 |
- 車をご利用の場合
- 公共交通機関をご利用の場合
- JR武蔵野線「新八柱」、新京成線「八柱」各駅より新京成バス「八柱霊園前」下車徒歩約5分。
よく一緒に資料請求される物件
-
メモリアルパーク・メモリアルグリーン流山聖地
西深井2173-1
-
駅前霊園美南
道庭463番地6
-
常信寺 松戸庭苑
松戸新田604-2
-
船橋メルヘンパーク
小野田町1501-4